13日ライブについて
LIVE
10月に入って、いよいよ今週末は@渋谷gee-geです!
が、台風が迫ってきているので、只今、会場と相談中です。
決まり次第このブログでお知らせします!
10月に入って、いよいよ今週末は@渋谷gee-geです!
が、台風が迫ってきているので、只今、会場と相談中です。
決まり次第このブログでお知らせします!
パティオのライブが終わって、涼しさと共に、ちょっと寂しい感じですが、来月のgee-geへ向けて準備です◎
10/13(日)@渋谷gee-geですが、チケットが完売しました!ありがとうございます!今回は当日券の販売はありません。
そして10月は、恒例の!!
芦葉工藝舎さんにて、今年もライブさせてもらいます~!
嬉しい、、◎
涼しい秋夜に、、幸手で、、、またあの場所に行くことができて、演奏させてもらえるって、、考えてるだけで楽しみです。
お近くの方も、そうでない方もぜひ!
そして、11月もまたライブ企画中です◎24日(日)であります。。☆
さてさて、ライブレポートに行きたいと思います。
20190901@Patio | |
1 | Sagitta |
2 | Hawk Strings |
3 | 忘却のグラス |
4 | 楽園の灯り |
5 | Ramos |
6 | Inspiration |
7 | Santa Maria |
8 | Ramp’99 |
9 | 太陽のカケラ |
10 | Gradation |
11 | Lalanja |
12 | 哀愁のシャドー |
13 | Baressa |
14 | 種 |
15 | Canaria |
①Sagitta、②Hawk Sttringsでドカンと、③忘却のグラスまで最近の楽曲でスタートです◎
そして、ここから久しぶりに④楽園の灯り を演奏しました。ミドリ盤を作った時のことを思い出します。
続いて⑤Ramos 。青盤に収録の曲で、この曲は先日の松戸「類」でのライブでも演奏しました。その時も覚えていて下さる方がいたり、良かったと声をかけてもらえて嬉しい限り。。
⑥Inspiration⑦Santa Mariaと続いて、
⑧Ramp’99 。
作曲してパティオで初めて演奏したんです。確か2012月の6月か7月のライブで、パティオでの2回目のライブなんじゃないかなと。
その時のことが頭に焼き付いていて今回はマストな一曲でした。
ストリートライブをして、聞いてもらい興味を持ってパティオに足を運んでもらった方に、「新曲です。」って言って聞いてもらう訳です。
まだまだ、MASKROIDとしての方向性が楽曲に現れ始めていたくらいで、「哀愁のシャドー」「Baressa」が渾身の作品だった頃です。気持ちはバンバン作っていくぜ!って思っていましたが、やっぱり初めて聞いてもらうときって得体の知れない緊張をします。笑
そんな不安の中、演奏をして終わった後に拍手をもらって、、その拍手にとても勇気づけられました◎あのときのパティオの雰囲気が頭に焼き付いてます。
曲が良かったというより、これからも曲作って頑張れよっていう背中を教えてもらえるような瞬間でした。感謝!
そしてライブは⑨太陽のカケラ ミドリ盤収録の曲です。何年ぶりなのか、、3年とか弾いてないんじゃないかな。
突き上げるような勢いとスピード感が気持ち良く、久しぶりということで新鮮さもあって楽しめました◎
このクジラともお別れであります。。
⑩Gradation こちらもミドリ盤からの曲です。パティオで良く演奏しました。春という季節に変わっていく新緑の風が吹いてたらいいなと。
ここまで結構久しぶりの楽曲たちを入れてきました。かなり自分の中でも再発見できたところがあるので、バンドで演奏するときにも復活させていきたい曲も見つかりました◎
⑪Lalanja 問題のLalanjaです。笑 続いて⑫哀愁のシャドー 初めてのパティオでのライブでもちろん演奏しています。外せません。
そして⑬Baressa!
哀愁のシャドー~Baressaという曲たちで一旦ライブを締めるというのは、今回のライブでは一番最初に決めてました。
楽曲と共にあのステージから見える風景をしっかり焼き付けておきました。
最後となりました、⑭種、ラストの曲は、⑮Canaria ja neno!!やっぱり楽しく盛り上がって終わりたいと◎
上京してきて、錦糸町という場所でストリートライブをして偶然に
今回のライブで最後、、想い出となってしまうことはとても寂しいし残念です。
2012年のライブからたくさんの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました!
可能性は低いかもしれませんが、、
もしまたいつかパティオが復活したら。またパティオと巡り会うことがあったら、なんて
パティオ、ありがとーーーー!!!!
先日の日曜日は@錦糸町パティオでの最後のライブでした!
お越しくださったみなさん、ありがとうございました!
終わってしまったのか、本当に最後だったのか全然実感がありませ
パティオといったら、上京して錦糸町でストリートライブをやっていた頃に出会って、
MASKROIDとしてライブを初めてやらせてもらった
あんなライブやったな~とか、リハーサルでこんなことがあった。。ライブ始まる前に変に緊張していた不思議な時があったな~なんて頭をグルグルとしていました、、
今回が最後ということで、どんな曲を演奏しようかと考えて、最近演奏している曲も入れつつ
セットリストは、、、
20190901@Patio | |
1 | Sagitta |
2 | Hawk Strings |
3 | 忘却のグラス |
4 | 楽園の灯り |
5 | Ramos |
6 | Inspiration |
7 | Santa Maria |
8 | Ramp’99 |
9 | 太陽のカケラ |
10 | Gradation |
11 | Lalanja |
12 | 哀愁のシャドー |
13 | Baressa |
14 | 種 |
15 | Canaria |
でした~!久しぶり曲たちがいますね。楽園の何とかとか、太陽のなんちゃら、、グラなんとか、、とか笑
詳しくは、次回のブログにライブレポートを書きます~!
なにはともあれ、、お越しいただいたみなさんありがとうございました!
もうすぐ8月が終わりですね。先日の@松戸「類」でのライブにお越しくださったみなさん、ありがとうございました!
一人でアットホームに、気持ち良く演奏させてもらいました。お昼の部での、外の気温はそんなこと言ってられないくらいでしたが、、笑
最近お気に入りで、家で良く弾いてるソロギターなんかをやってみたり、久しぶりに「Ramos」も演奏しました◎
次回は、秋に松戸へ行きますので決まり次第お知らせします~◎
さて、いよいよ今週末は@錦糸町パティオでのライブです!!
9/1(日)、残念ながら閉店のため、最後のパティオでのライブとなりました。
初めてのライブは、2012.05.20でした。手作りで始めたパティオでのライブも回を重ねるごとに試行錯誤を重ねて、進化しました。あの可愛いお店とのある意味コラボがたまりません◎
どうしようかと色々考えましたが、久しぶりの曲も交えて、MASKROID節を絞り込んだライブにしたいと思います~。
そして、パティオグッズとまではいきませんが、この日はスペシャルということで封印を解いたレアなグッズを販売予定で考え中です。
ぜひお越しの方は楽しみにしていてください◎